お久しぶりの投稿です。

5月上旬あたりから畑が本格化し、全く管理を怠っていました…。

特に写真もないのですが、ここまでにやってきた内容を簡単に記載すると。

・ワインブドウの畑作製→杭を打って、フルーツワイヤーまで張りました。

・ワインブドウの植え付け→5月上旬にボランティアの方30名弱に集まっていただき、1500本ほどワインブドウの苗木を植栽しました。昨年の分と合わせて5000本のワインブドウの管理が始まりました。

・栗と梅の植え付け→栗70本強、梅40本弱の植え付けを行いました。

・羊飼養の準備→雌羊2頭を7月から飼い始めるのにあたり、木杭を打ち込み、金網の設置対応をしました。

・鹿用電気柵の設置→新しいワインブドウ畑の周りに鹿対策として電気柵を張り巡らせました。

・野菜の植え付け完了しました→今年も2反ほど野菜(20種類くらい)栽培を行っています。昨年植えたニンニク3000株は順調に生育しています。

・修学旅行生の受け入れ→先日大阪から6名の中学生を受け入れました。本当によく動いてくれて驚きました。

 

細かいことを書くと上記は仕事の一部なのですが、こんなことをここ1月でやっていました。

今は今年植えたワインブドウの苗の芽かきと誘引をしています。

今年は水を大量に与えての植え付けでしたので、干ばつ気味でしたが、全く心配せずに過ごせました。

結果として現状92%ほど発芽していて、最終的には98%くらいまで発芽率高まりそうです。それと化学農薬を使用しないで葡萄の天敵であるツマグロアオカスミカメの防除対策を模索しています。ある方法を試したところ、今年新しく1500本植えた畑では大きな効果が表れており、今のところ1株くらいしかカメムシの被害にあっていません。化学農薬無しでです。

まだ、やり方として確立したわけではないのでここでの記載は省かせてもらいますが、もう少しカメムシの研究したいと思います。ということでカスミカメムシの飼育を最近始めたところです。

カメムシの生活環等不明なことが多々あるので、色々解いていければと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です