薪割りの日々

最近では畑作業の合間に薪割りを少しずつ進めています。
前の冬では知り合いのご厚意で軽トラ山盛り14杯薪をいただきました。そのほぼ全ての薪を喰った我が家のストーブ。私と似て大食漢なのです。
今更ながらですが、薪ストーブは操作とデザインで機種選択するのもいいですが、燃費も考えれば良かったと少々後悔。
真冬でもパン一で夜を過ごしているので焚き過ぎなのは確実ですが…。




冬に伐採した木を黙々と薪割り機(借りてきました)と斧でパッカンパッカン割っていきます。
実際には木の繊維が捻じれていたりして、気持ちよく割れないこともあります。

樹種は、桐・水楢・柳・林檎・洋梨・楓・栗・カラマツ・桜桃・プルーン・梅・朴・白樺・カイドウ・ハリエンジュと様々です。
この中で難敵はカイドウと洋梨と林檎。繊維が絡まり、北海道弁で言うところのネッパル感じでキレイに割れません。。
たまにクワガタとかカミキリムシが顔を出します。自分が子供だったら喜ぶんだろうなと思い、息子に持っていったら嫁に「食べちゃうからダメだ!」と言われ、キノコの榾木に逃がしてやりました。

梅雨前ですが雨続きの日々で、サクランボとブドウが心配。あと気温が低すぎる。露地野菜が黄変してきましたよ…。
北海道にも梅雨(蝦夷梅雨)があると思っている私です。
とにかく早くお天道さん出てきておくれ!

きん

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です